
父親のフリーウェイ。
ベルトの交換を頼まれた。
父親はこのバイクをこよなく愛していて、
暇になるとネットで情報を検索しているようだ。
何処かで[ベルトの寿命]について読んだらしく、
『MF01は1万キロ超えたら変えないとまずいんだって』との事。
既に走行距離は1万7千キロ越、
『切れたら大変だ』と大騒ぎ。
自分も先日借りて乗ったとき、強めの加速時に
時折「ゴリゴリッ」とした振動を感じた。
確かにまずいのかもしれないと思い、急ぎ作業に。

原付のベルトは替えたことがあるけれど、250は初めて。
でも、仕組みは変わらないのに驚き。
さてベルトは?
父親の情報も、たんなる噂ではなかった様だ。
ベルトの外周には所々、クラックが入っていた。
内側の山と山の間にもビッシリひびが...。
見といて良かったね...。

プーリーもサイズが違うだけで、原付のとそっくりだ。
洗浄して、グリスを塗りなおす。
用品店で買ってきた、フュージョン用のベルトを用意。
さて、掛ける作業だが...
仕組みは似てても、そこはやはり単車。
ベルトは太いし、新しいせいもあって硬くて掛けにくい。
巨大な知恵の輪?とでも言おうか、
悪戦苦闘の末、ようやく装着。
組み上げて、慣らし走行開始。
さて、良くなったかな?
うん、加速が以前よりマイルドになった。
でもスピードは落ちてない。成功だ!
しかし、気になっていた加速の振動は、完全には消えなかった。
遠心クラッチに原因があるのか?
機を見て、また交換をしてみよう。
小さいことだけれど、運転してると気になるもんね。
スポンサーサイト
今日はお邪魔して、済みません!!
フリーウェイのベルト直してよかったですよね。
ジュノオのケーブルも・・・
何故か風邪ひいた様で、体調不良に・・・
最悪のコンディションです・・・年かな??
例の山口エンジンゲットしちゃいました・・・
これで少しは、進むかな??
いえいえ!遊びに来て頂いてありがとうございました。
風邪ですか?近頃冬らしい冷えになってきましたし、ガレージは特に寒いですもんねぇ。お大事になさってください。
エンジンゲットおめでとうございます!
ヤマグチ新展開ですね。どんなエンジンの音がするのか?興味深々です。
くれぐれも元気になられてから、作業してくださいねっ(^^)
コメントの投稿