
『みんなで走ろうCubParty2008』錆スポで参加の続きです。
集合場所のコレクションホール中庭にやって来ました。
おぉ!居ますねぇカブ、カブ!この日、何と80台近く集まったとか。
良く見るカブも、初めて見るカブも、雑誌やネットで写真でしか見た事の無いカブも。
どのカブもふわりとエンジンの余熱を抱いて、誇らしげに輝いています(^^)

そしていよいよオーバル走行。今年は何と5周もさせて頂けました。
走行途中、ちょっと自分もアクセルを握る右手にチカラが入りすぎてしまったかも...反省!
でも錆スポの心配していたトラブルも出ず、無事周回を楽しませて頂きました。

楽しいイベントの帰り際、「スポーツカブ三昧」のstonehairさんがガレージへ誘って下さいました。
[青スポカブ]TARBONさん、[Yシート赤スポ]TRITONさん、[stonehairさんYマフラー号]ガレージせーじさん、[メッキパネルの青スポ]さん、伊達藩カブのC105さん、茶カブの二ツ星さん、黄カブきーんさん、フランケン号I君も一緒です。
道中、[青スポカブ]TARBONさんと走りましたがとても調子が良い様で、速かったです!
わが錆スポも愚図らず、頑張って走ってくれました。
stonehairさんガレージで皆さん愛車を並べ、楽しい話に花が咲きました。スポカブがこんなに並んでいるのを見るのは初めてです(^^)それぞれ細部にまでこだわりの行き届いた良い車体ばかりです。
stonehairさんが錆スポのキャブフロートを修理して下さり、調子よく走れる様になりました。その他セッティングについて色々教えて頂き、勉強になりました。
伊達藩カブさんのC105はなんと電装を12Vされているそうで、ふんだんにLEDを使用し改良されているのには驚きました。ヘッドライトも現行車並に明るいのです。
二ツ星さんの茶カブC105は、先日まで自分の所に居たカブに何だか似ていて懐かしい感じです(^^)
カットエンジン等、手掛けられている興味深い作品について色々お話を伺いました。

楽しいひと時の後、帰途に着きます。
もう不安箇所は対策したし、安心で帰れるかな?と思ったのですが...。
ドラマ?は終わっていませんでした...今度は錆スポ前輪がパンク!!
幸い一緒に居た?君がチューブを提供してくれて事なきを得ました。
ところが外したチューブの側面をいくら調べても、何かが刺さった跡が見つかりません。
なぜ空気が??とさらに探すと、何とリム側に薄く切り傷が有り、一箇所深くなって穴になっていました。なぜこんな所に?リムに気になる錆や傷は無いので、謎です...。

楽しいこと盛り沢山だった今回のツーリング。
ただ自分のチェック甘さのせいで、故障回数も新記録でした(笑)助けて下さった方々には本当に感謝です。
わが錆スポのトラブル「垢」が、今回ですっかり出切ってくれていることを祈ります。
出来れば次の茂木でのイベントも、スポカブで行きたいですから...
走りをたっぷり楽しめるように、また準備していきたいと思います。
スポンサーサイト
こんばんは、トライトンです。
昨日は大変お疲れ様でした。
帰りの道中がなかなか大変だったようですね。
実は僕のスポカブもご機嫌ななめで帰るのが大変でした。
またいつかどこかでお会いできることを楽しみにしています!
青スポのTARBONです。
日曜日は、お疲れ様でした♪
錆スポくん、めっちゃ速いっすね!トラブルに見舞われた車両とはまったく思いませんでした。
今度、御前山にも伺おうと思いますのでその際には、よろしくお願い致します。
トライトンさま、TARBONさま、こんばんは。
トライトンさま、イベントでは声を掛けて頂いてありがとうございました。赤いC115はレアな部品がさりげなく付いていて、とてもセンス良い車両ですね(^^)
久しぶりの走行だそうで、大変でしたね...無事に帰られた様で良かったです。
自分もまたスポカブで、ご一緒出来る機会を楽しみにしております。Yマフラーのレーシーサウンドを聞かせてくださいね!
TARBONさまのスポカブ、とても元気良かったですね。一緒に走っているとき排気音が重なり、共鳴する感じがとても心地よくて、楽しかったです(^^)
御前山でお会いできるのを楽しみにしております。今度は是非、復活Yマフラー仕様で!
私も今度こそは快適に行ける様に、錆スポ修理に励みたいと思います。
お二人とも、本当にありがとうございました!
S.Hさん宅からの帰路を一緒に走ってもらってありがとうございました。Iさん、きーんさんもありがとうございました。錆スポ速くて驚きました。CM90改C200ミッション+フロントサス改驚きです。黄カブ75であんなに速いの驚きです。今後もみなさんよろしくお願い申し上げます。
二つ星さま、こんばんは。
イベントお疲れ様でした。お話できて本当に楽しかったです。乗ってこられたカブや、工夫された部品&アクセサリーを拝見し、二つ星さまのこだわりや探究心の深さを感じ、驚きました!
また機会有りましたら是非、興味深いお話を色々お聞かせください。また改良された茶カブと一緒に走れる事を楽しみにしております。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します(^^)
茂木、お疲れっしたぁ。
動画をサーキットに入るまで録れてたんですけども、
かなりエドくんが映ってる~。
ちと雑音が…な動画ですけども、今しばらくお待ちを~。
[2008/10/24 00:04]
きーん
[
編集 ]
きーんさん、こんばんは。
おつかれさまでした!え~、観たい観たい!
いやぁ、きーんさんは何時もイベントを最大限に楽しんで、記録していて...素晴らしいです。
自分など何時も「あ...また撮り忘れた」ばっかりです。カメラ持って行ってる意味ないなぁ(泣)
楽しみにしてますねぇ~。
オーバル走行、お疲れ様でした。
来るまでにいろいろトラブルがあったようですが、エンジンは調子良さそうですね!!また一緒に走りましょう。
そういえば、ボーリング屋さんからアルミヘッドや
シリンダーが出来たと連絡がありました。後日取りに行ってきますので、送りますね。お待ちください。
stonehairさま、こんばんは。
イベントお疲れ様でした!沢山のカブ&スポカブを見て、一緒に走ることができて貴重な一日でした。
まだ「錆スポ」の未完成さを思い知らされました(笑)これからも少しづつ手を入れて行きたいと思いますので、是非色々アドバイスお願い致します。
ヘッド&シリンダありがとうございます!ご連絡お待ちしています(^^)
こんにちは。
非常に楽しいイベントになったようですね。
それにしても・・・私も旧車で出かければただ事で済まないタイプですが、怒涛のツーリングになったようですね。これだけ色々あるのも凄いですが、それも全てリカバリーして走りきった所がさらに凄いですね!
これで錆スポ号も安定してくれば良いですね~。
KATSUさま、こんばんは。
はい、中々貴重な体験でした。
一人だったら「歩いて帰るぞエイヤ~!!」と錆スポを草むらに放り投げそうでしたが(笑)いつもそばにいる方が助けてくれたので、何とか帰ってこられました。
安定に向けてのキーワードを見つけに、これから一っ走りしてこようと思います。
コメントの投稿