先日破損が見つかったスポカブのキャブレター・ボディ。
「スポーツカブ三昧」のstonehairさまより御提供戴ける事になり、
S110に乗って受け取りに行って来ました。

久しぶりにまたがるS110「1000の旅人」号。
軒下にカバーを掛けて置いていましたが、やや錆びてしまった様子...空にしておいたはずのキャブレター内部にも水が溜まっていました(笑)
各部チェックの後、エンジン始動。バッテリーは上がっておらず、乗っていけそうです。
R4バイパスを北上します。
この道は茨城県内で2車線になったとたん、流れる速さは高速道路なみです。
時々、わがS110も必死で頑張らなくてはならない時が...メータ読みで110kmまで出ました。
それをさらに抜いて行くクルマが有るのですから、まったく凄い流れです。
3時間ほどで、stonehairさんガレージへ到着しました。
表にはスポーツカブたちが並んでいます。もう一人、スポカブ仲間の方が遊びに来ておられて、色々お話を聞くことが出来ました。
ドーバー・スポにも試乗させて戴きました。このスポカブのポテンシャルの凄さは先日の御前山反省会の際に見ていましたが、乗ってみてそのスムースな走りにまた驚きました。50ccながら今のカブよりも馬力が有りそうで、楽しい回り方のエンジンです。
オリジナルのセミアップ・ハンドルの、独特な握り心地も面白かったです。
しばしの楽しい時間の後、部品を受け取り帰途に着きました。

分けていただいたキャブレターボディです。
stonehairさま、貴重な部品をありがとうございました。
とりあえず鉄ヘッド仕様で取り付けて、試してみたいと思います。
調子が出れば、スポカブでツインリンク・オーバルを走れるかも...楽しみです(^^)
スポンサーサイト
キャブ交換で、スポカブが復活するといいですね。
オーバル走行のバトル、楽しみにしております。
のきしたさんのヘッドとシリンダー、ボーリングやさんに出しました。
stonehairさんのガレージでお会いしたTARBONです。
現在、エンジンと電装系で格闘しておりますが、オーバル走行できる様にがんばります。
会場でまたお会いできることを楽しみにしています。
ぜひスポカブで!!!
stonehairさま、TARBONさま、こんばんは。
stonehairさま、ありがとうございます。
今までC105ピストンで動かしてましたので、純正のピストンでのフィーリングが楽しみです(^^)
今日当りキャブ組み付けて、試してみたいと思います。
TARBONさま、「スポカブ日記」拝見しました。本当に綺麗な車体ですねぇ。素晴らしいです!是非オーバルを一緒に走ってみたいです!
電気は難しいですよね。自分もよくバッテリー上がりに悩まされてますが...早く原因が見つかり解消されることを祈っております...自分も頑張ります!
コメントの投稿