珍しいものを見せてもらいました。
新車のホンダ・ベンリィCS92に跨る、自分の父親の古いスナップです。

ご近所の方の持ち物だったようで、
磨くのを手伝っては、時折乗らせて貰っていたそうです。
本人はカワサキの120・C2SSに乗っていました。
まさか息子が同じ頃の時代のバイクを引っ張り出して来て
乗るようになるとは、夢にも思わなかったことでしょう。
血は争えない...といった所でしょうか?(笑)
モノクロではありますが、塗装やメッキの輝きが羨ましい一枚です。
スポンサーサイト
なかなか、良い雰囲気です。
時代を感じさせる1枚です。
かえってモノクロのほうが良いね。
めっきの光具合も新車を伺わせますね。
親子2代・・血はつながっているようですね。
3代目も期待できそうですね・・・・??
なかなか状態の良い写真ですね
どちらで手に入れられたのですか(笑)
>ヒラノM85さま
良い感じですよね(^^)
新車のCS92!自転車すら珍しかったらしい時代に、当時のオーナーさんはさぞ自慢だった事でしょう...きっと自分も当時に居たら、毎日「磨き」に通ったと思います(笑)
3代目...ですか!?(汗)
はたして継承できるのか...して良いものなのか...(笑)
>asakaさん
こんばんは、お疲れ様です。
それは勿論、写真の中に写っているお宅です(笑)
半世紀前の写真の現場で、その写真を見る...タイムマシン云々のおとぎ話よりもずっとミステリアスで、不思議な体験でした。
被写体本人が目の前でしたし、なおさら...。
あ...時計ネジ巻いてくださいね。
ちなみに目覚まし時計、直りそうなのでお知らせします(^^)
CS92ではありませんが、私も「これで畑が何反歩も買えるのだぞ」と親から言われた記憶が・・・・・
このCS92が発売された数年後の話だったと記憶してます。
歳がばれるか・・・・・・
Rust Salvageさま、こんにちは。
高価ですよね...
金額ではピンと来ない部分ありますけども、「畑」は分かり易いです(笑)今の様に気軽に分割払いとか出来なかったでしょうから、大変なことですよね...。
だからこそ大切にされて生き残ってるのかも知れませんね。現行車はどうなんだろう...。
コメントの投稿