
我が小隊に、外国人選手をお迎えしましたw
NSU マックス250です!チャンスが有り譲って頂き、台風の中静岡から連れてきました。
人生初の外国車、しかも憧れていたドイツ車、NSUです!嬉!!
スーパーマックスとの事で譲って戴きましたが、年式、モデル情報が不明です。タンクキャップオーナメントから察するに1955年以降かな??
フレーム番号、シリアルプレートが見当たらず・・・何処に有るのか探し中です。
情報ご存知の方、教えて頂けましたら幸いです。
状態はこんな感じ・・・でも入手出来ただけでも幸せです、やりがいが有ります!(大汗)
ベンリィJC58がやってきた時を思い出しました。この車両がJCベンリィの模範となったと言う話は聞いたことが有りますが、各所よく似ています。
ボトムリンクサスペンションも、ルーツが有るのでしょうか・・・Fハブシャフトの固定方法などはベンリィC200そっくりです^^
メインフレームはシート下に分割箇所が有り、2ピース構造みたいです。

エンジンはOHCなんだそうですが、チェーンでなくロッドによる駆動だとか。はやく仕組みを見てみたいです♪
オイルタンクが有り、ドライサンプEngの様です。
キックは降りるものの、バルブかカムが動いていない様で吸込み、圧縮は有りません。エキゾースト側からは吸込みを確認しました。
電装も入っているが、ケーブル結線関係は切断されており、一つ一つ探ってみないと分かりません。
何が足りず、何が修理を要するのか・・・少しづつ開けて調べながら、再始動に挑戦したいと思います。
作業大変だなぁという思いより、好奇心&興味の方が膨らんでワクワクしています。w 焦って壊さない様に気をつけなくちゃ・・・^^;
スポンサーサイト
来ましたか!
[2014/10/07 21:29]
さいたま
[
編集 ]
さいたま様、こんばんは。
はい、来ましたよ!
250とはいえ当時のは小柄で軽バンに乗りました。が、19インチでシートが結構腰高です(笑)やはり外国体格でした。
前輪の上がるスタンドが慣れていないので上げづらく、苦労しました。
コメントの投稿