
PC50-SCのスーパーチャージャー装置を清掃、メンテしました。
ケースのアクリル部分はやはりガソリンに侵され、細かいヒビが出て来た為
ウィンカー作りに使ったエポキシ樹脂の余りを塗布し、コーティングしてみました。
インペラーシールをシリコンゴムで作り、取り替えます。
2個あるベアリングの中間、アルミ側板の穴に入れていますが、これが無いと2次エアがスカスカに通り抜けてしまいます。
手製の為、耐久性はほとんど無し・・・写真に写っている黒ずんだシールが取り外した使用済みシールです。
スピンドル軸との摩擦でやはり減ってしまう様です。
ポンチで穴あけし作るので、綺麗に作れる物が5、6回に1回位です(汗)
予備に多めに作りました。
最近ハマっているシリコンゴム鋳造を使って、この装置のケーシングやインペラーも作ってみようと思っています。
大きさや羽の枚数、角度も自由に作れそうなので面白そうです。
スポンサーサイト