
なんとか走れるようになったうちのスポカブ。
欠品だったテールもC100後期タイプに交換、
念願のアルミヘッド化も果たし、あとはざっと整備するのみ。
週末のツーリングに向けてチェックしていたのですが....。
チリチリ...チリチリ...
アイドリング中、右クランクケースから音が出るような気がします。
どうやらフライホイール周りからのようです。
エンジンを止めて、フライホイールを外します。
あぁー、っと!?
なんと充電コイルにキズが!何故?
取り外して見てみると、コイルを固定しているビスの片方が折れていました。
錆が原因のようです。もう片方のビスも歪んでいてコイルは振動し、フライホイールの
内側に当たっていたような感じです。
そうか...そういえば充電力もちょっと弱かった気が...。
もしかしたらこれが原因だったかもしれません。

ちょうどヒラノM85様が遊びに来てくださり、コイルをチェックして下さいました。
幸い断線やリークはおきていないようでした。ホッ。
ワニスでコイルを再び絶縁、状態の良いステータベースも提供して下さいました。感謝!
新たなステータベースにコイルを移植、ついでに電線も交換し、ハーネスを作り変えました。
取り付けてみるとライトも明るくなり、ヘッドライト&ブレーキランプを点けた時も
ウインカーがきちんと作動するようになりました。これなら夜間でも安心です。

延び延びになってしまっているスポカブのツーリングデビュー。
今月の残る週末はあと一回。今度こそスポカブで出かけるぞ!
スポンサーサイト
スポカブ直ったんですね。良かったですね。
後は、ツーリングで思いっきり走りを堪能するだけですね。ヤマグチもこの間の部品交換会でゲットしたフロントブレーキワイヤーを無理やり付けました!!
直ったら、ともに走りましょう・・・
ところで、ジュノオのリヤウィンカーって、何かと代用出来ますかねぇー・・・
我がBBSにベルギーより、問い合わせがありまして
調べてるんですが・・なかなか??
エドさんのおむすびスポカブ復活しましたね!!
4月の29日はその勇姿を見ることができそうです。
そのときにオイルパイプをわたしますね。
ヒラノM85様、こんばんは。
コイル本当に感謝です!助かりました。発電もちゃんとしているようです。今週末、小田原方面へ初ツーリングに出てみようと思っています。
ヤマグチ号も出来たんですね!おめでとうございます!(^^)/ 55cc同士で走りに行きましょう!
ジュノオで外国から問い合わせですか!?凄いですね!リアウインカーですか...ドリームC72やベンリーC92辺りが、外見やや違和感少なく付きそうですが...(確証無いです...謝!)型でコピーしてレンズ、作れると良いですよねぇ...。
今度C92の物と照らし合わせてみましょう。
stonehair様、こんばんは。
勇姿にはまだまだな感じですが(汗)ようやく診て頂けることが出来そうです。ツインリンクまで元気で走ってくれることを祈ります。
何よりstonehair様スポカブの快音を聞けるのを楽しみにしています(^^)♪
オイルパイプありがとうございます!感謝です。
ではパドックでお会いしましょう!
コメントの投稿