
PC50-SC実験機の第1案がようやくまとまり、出来上がりました。
「第1案」は、スーパーチャージャー装置を付け走れる様にし、5月連休にあるツインリンクもてぎのコース先導走行を完走するのが目標です。
悩んでいた燃料タンクはヤマハのYB90のオイルタンクを流用、シート下にサイドカバー風に取り付けしました。
元々オイル用なので、ガソリンで点検窓のゴムが侵され漏れてくるのではないか?と心配しましたが、今の所大丈夫な様子です。大体2リットル弱入ります。
色合いがばらばらですが(汗)タンクは色のやれ具合がなかなか良かったのでこのままいきます。フェンダーは暫定です。

先導走行当日までにサイクルメーター、ブースト計を取り付けます。
これからが実験の本番、第2案以降はスーパーチャージャー装置を見直して、ほんとうに出力向上させるのを目標にしています。心配もありますが・・・楽しみです。(;^ω^)
スポンサーサイト