作業中のPC50スーパーチャージャーのフレームの防錆処理した後、塗装してみました。
しかし自分の塗りが大雑把な上に、大規模な塗面下地の剥がれが発生。
直そうと足掻き、かなりお粗末な仕上がりになってしまいました(泣)
直しているうちに色も足りなくなり、色もサフェ色+クリアのみに・・・自分の未熟さを改めて思い知りました(涙)
気を取り直し一昨日、大磯エクスチェンジマートへ部品探しに行ってきました。
OHVカブ系の部品出品も結構有り、楽しんで各露店を見ていたところ・・・
ふと細身のメガホンマフラーを見つけました。聞いてみると、エンジンラジコン用に製作したマフラーとの事。
譲って戴き、帰宅してから車体を組み立て、マフラーを合わせてみました。

なんとエキゾーストパイプ・ジョイント部が、付けていたじゃばらエキパイと径がぴったり!
大きさも格好も、欲しかったイメージ通りでした^^
塗装失敗で気持ちが凹んでいましたが、これで大分やる気を取り戻しました(^^)
同じく大磯で入手した、少し古めの自転車ハンドル&ステムも装着。
オリジナルよりかなりハンドル位置が下がりました。
スポンサーサイト