
のきしたに、珍しいものがやって来ました。
CS90のアルミシリンダー・エンジンです。
久々に手にするOHCエンジンです(笑)
現在、CL90ボディとOHV・S110エンジンの組み合わせで稼動している1000の旅人号。
計画している新型1000の旅人号造りを始めてしまうと、このフレームがエンジンレスになり余ってしまいます。そんなのもったいない!
そこでこのCS90エンジンを載せて、さらに活躍してもらおうという作戦です。

ちょっとだけエンジンを見てみます。
イン・ポートが縦になっていますねぇ。自分も詳しいことは知らないのですが、初期に多い形状らしいです。でも製造番号はけっこう大きい数ですね(笑)
さぞ変てこな形状のインレット・パイプが付くんだろうなぁ...ねじれ???

シリンダー部分です。
製造年を調べてみると1964年から出ているんですねぇ。当時アルミ製シリンダーの市販車なんて珍しかったでしょうから、ホンダとしては自慢だったでしょうねぇ(^^)
C200と2歳しか違わないのに...こちらは凄い進歩!!

外観の欠品&破損も無く、いい感じなんですが
問題は「クランクが廻らない!!」
きっとピストン引っ付いてるなぁ...ボーリング必死だなぁ...(悲)
でもこのエンジンが見つかったお陰で、新型1000の旅人号に向けて
ちいさな一歩を踏み出すことが出来ました(笑)
さぁ、歩みを止めずにジリジリ...進んでいくゾ!
スポンサーサイト
あらぁ!!・・っと驚きましたが、新たなプロジェクト始動のようですね。・・どんな感じになるんだろうか??
ちょっと気になります・・・
我輩は何も進んでませんが、今日久しぶりにジュノオを乗りましたが、なんだか、すっかりヒラノに乗り慣れてしまったようで、とっても乗りずらかったです・・(汗)
完成間近になったら(?)観に行きます~。
というか、暖かくなるんで
またどっかに行きましょう!
[2008/02/28 23:59]
きーん
[
編集 ]
ヒラノM85さま、きーんさんこんばんは!
ヒラノM85さま、実は自分も久しぶりにジュノオ乗ってました(笑)やっぱり最初は発進失敗しました。
ポップ号に乗り慣れてなんて、なんだかステキですね!
久しぶりにOHCに浮気です(笑)しかし困難にはOHCもOHVも関係無いようで...後ほどまた報告致します...(泣)
きーんさんが「完成」を見に来られるのがまた「冬」になってしまわないよう、頑張りますね!
そうですね、ツーリングも!待望の季節到来ですもんね、行きましょう!
コメントの投稿