
ちょっとづつ合体作業を試してきた
CM90のパイプハンドルバージョンが、ようやく完成しました。
昨年のカフェ
カブの時に一旦形にはしたものの、なんとなくハンドル&ウインカー処理に納得がいかなかった為部品を探しなおし、イメージ&実用に最も近い形に組んでみました。
ちなみに前仕様はこんな感じでした。

ハンドルはなんとしてもブレースの入ったトレールタイプにしたいと思っていました。幸い部品交換会にて丁度良い幅&高さのものが見つかったので取り替えました。元は何用か不明ですがイメージに近く、乗車位置の無理も無いハンドルでした。
ウインカーの選択には苦労しました。始めは
C200のノーマルを試したものの、ハンドルと角度が合わず駄目でした。しかしここは樹脂製ではなく、できるだけ純正に有りそうな位置にアルミ製の物を付けたい!と思っていました。
色々探した所、上手く付きそうだったのがべンリーC92Ⅲ型のウインカーでした。合わせてみると角度もぴったりでした。
若干大きめですが、純正っぽい違和感少ない顔になったと思います^^;
完成後
C200スワロー号と並べ、ひとり完成を祝いコーヒーで乾杯しました(笑) ここにプレスハンドルのC201がもう一台並べられれば計画は完了です♪

電装関係ももう一度チェックし、作動を確認しました。
作業をしているうち、なんだかこの車体で1000キロツーリングに行きたくなって来ました(笑) しかし長距離テストをしている時間が無い為、今回は見送りです...
秋までにはこれに乗って、一度ツーリングに行ってみたいと思います。
スポンサーサイト