
そういえば、水戸藩カブ1000kmツーリングが近くなって来ました。
今年も自分はC200スワロー号で参加する予定です。
昨年の1000Kmツーリング以来、ご無沙汰だったスワロー号を引っ張り出しました。
プレスハンドル化実験の為、フロント周りがほぼ分解状態でした(汗)各部チェックしながら元通りに組み立て、ほぼ半年ぶりにエンジンを掛けました。
サイドバックの取り付けステーが弱くなってしまい、揺すると動いてしまう状態でした。一度全部分解し、より厚みの有る金具を加工して付け直しました。今度のは携行タンクを入れても大丈夫な位、しっかり付きました。

出来上がったスワロー号とベンリーJC58の、初のご対面です^^
この2台の年式差はほんの5年しか違わないのですが...全くの別物ですね~。
共通点は色と、OHVエンジンである事位でしょうか(笑)
スポンサーサイト
のきしたさん。いつも参考にさせていただいています。さて今回知人からC201を譲り受けたのですが、分からないことがいろいろございます。一度ブログをご覧いただけませんか?よろしくお願いします。ヒマラヤのもっくん。
[2012/01/05 22:58]
もっくん
[
編集 ]
もっくんさんこんばんは。今年も宜しくお願い致します。
C201入手されたのですね、おめでとうございます。
ブログ訪問させていただきます、どんな車両なのか好奇心いっぱいです(^^)
これでC201も『国際的なホンダ車なんです!』と胸を張れます(笑)
コメントの投稿