暑い...熱い日が続きますね。
我がねぐらも熱射に容赦なく包まれ、頼みの綱のエアコンも息絶え絶え...あまり冷えません(汗)
もうこうなったら暑くてもバイクに乗り、外の風に当たりたい!
ついでにガレージへ、先日入手した
C200エンジンを運ぶことにしました。
C200は先週の[水戸藩カブ・チャレンジ1000]でさんざん乗ったので、
スポーツカブで運んでみる事にしました。
90ccとはいえそれなりに重たい
C200エンジン...スポカブで大丈夫??
キャリアに乗せるとギリギリです(笑)でもスタンドを立てた状態でも危なっかしく傾く事無く安定しています。
恐る恐る走ってみると...以外と安定良いのに驚き!
リアが極端に沈みハンドルが震える事も無く、無積載の時より乗り心地が良いです(笑)サスペンションも底突きする事無く頑張っています。
スポカブ、結構ヤルなぁ!頼もしい一面発見です。
ガレージに着き、
エンジンを分解し始めました。
『キックの固着』を承知で入手した
エンジンでしたが、内部はかなり湿気にやられていました。
しかし分解歴が有るのか、ネジのひどい固着は無く無事分解できました。シリンダーもクランクも見事に固まっていました...凄いな!
こんなに錆びていたのに、発電ダイナモローターの磁力は健在で使えそうでした。不思議です...

一番欲しかったミッション周り...錆びていましたが、何とか使えそうな所まで掃除出来ました。
コレを製作中の
CM90エンジンに組み込みたいと思います。
スポンサーサイト