ひさしぶりの更新です。
4月18日に栃木県大谷町にて開催された【第26回
パイオニアラン】へ参加して来ました。
貴重なオートバイや愛好家の方々が集まり、情報交換&親交を深め、近くを通る[日光杉並木]にてショートツーリングする、というイベントの様です。
今回は今年で50周年を迎える
スポーツカブにスポットを当て、参加を呼びかけられたそうです。
自分も『錆スポ』号で向かいました。

寝坊の為出発が送れ、ツーリング出発時間に間に合わないかも!?と、慌しい往路でした。が、4号バイパスが良く流れていたのと、我が錆スポ号の機嫌が良かったお陰でおよそ2時間弱で現地に到着でき、エントリーに間に合いました。
着くとまず目を引いたのは集った
スポーツカブ達の姿です。こんなに沢山並んでいるのを見たことがありません!
色とりどりにそれぞれモディファイやレストアが施され、麗らかな春の陽射しに一台一台が個性的に輝いています。
スポカブだけでなく、OHVカブや珍しいモペッド、大変貴重な1950年代の大型単車も並び、眼福極まる光景です。
見頃の桜に負けず、バイク談義も楽しく満開でした。

暫くして、杉並木ショートツーリングに出発です。Fカブ等補助
エンジン車組が出発し、続きスポカブ組の出発となりました。
スポカブの走行参加も多く、楽しい道中でした。Y部品スポーツマフラー搭載車も何台か居られ、気持ちの良い快音を立てて走っていました。同型車が複数走るときの排気音ハーモニーはなんとも良い響きです(^^)
途中、写真撮影の関係でスポカブ組が路肩に停まりました。ずらり!とカラフルな車両達が並び、とても面白い光景でした。思わず皆さん記念写真を撮ってます(笑)
日陰には前日の雪が残っていましたが、日向では春風を感じられ気持ちよく走れました。


出発点に戻りまたバイク談義のひと時を過ごし、食事を取り帰途に着きました。
帰り道も特に停滞や渋滞に遭う事無く、陽が暮れる前にねぐらに帰り着く事ができました。
しかしこの日の我が『錆スポ』号は大変機嫌が良く、今までで一番快適に走れました。これからもこの調子が維持出来るように、大事に乗りたいと思います。
帰ってから今回頂いた参加記念品をあけて見ました。
なんと手作りの、
スポーツカブ・
エンジンをかたどったレリーフでした。
素敵なプレゼント&素晴らしいイベントをありがとうございました!
スポンサーサイト
行ってきたのですね・・・・コレはすばらしい!!
この日は天気も最高でしたね。
しかし、コレだけスポカブが集まったのは初めての事でしすかねぇ・・・・・
大いに楽しめたようでよかったです。
我輩は部品交換会で、家族と行ってたのしみました。
ヒラノM85様、こんばんは。
良い天気の中、とても楽しかったです。
そうですね、初めてかも知れません。貴重な光景でした!
台数があると仕様タイプ別なども見比べられたりして、勉強になりました。
部品交換会も気になってました...掘り出し物有りましたか??
ご家族も一緒は良いですね(^^)
のきしたさんへ
パイオニアラン、ご参加ありがとうございました。私は、いろいろパイオニアランの手伝いでゆっくりお話できなかったのが残念です。
やはり、イベントには、のきしたさんのピンクのヘルメットを見ないと私は落ち着きません。
あと、のきしたさんのスポカブイラストですが、配色はしたのですが、枠や文字入れで苦戦しております。
stonehair様
こんばんは。お疲れ様でした。
こちらこそ素晴らしいイベントに参加させて頂き楽しかったです。スポーツカブの大集合、伝説になりますね!(^^)
Yマフラースポとも一緒に走れて嬉しかったです。
次はグッドオールディズですね。サーキット上でもスポカブたちの元気な姿、見られるのを楽しみにしています。
イラストもstonehair様のこだわりで、素晴らしい物に生まれ変わるのを楽しみにしております♪
おはようございます。先週はお疲れさまでした。
当日はまるで図った様に晴天で杉並木も気持ちよかったですね。
錆スポ号はほんとに調子良さそうで何よりです。
追っかけて走ってみたんですがやっぱり全然追いつけませんでした。
排気量の違いもありますが、それよりもうちのは何とかしないといけませんね(^^;)ゞ
次はグッドオールデイズでしょうか?またお会いしましょう!
tongchang様、こんばんは。
お疲れ様でした。本当に気持ちよく、楽しい一日でしたね。
あれだけの台数のスポーツカブと走る事が出来るとは...本当に貴重な体験でした。
tongchang様のスポカブもお元気で良かったです、今度是非、乗らせてくださいf(^^)
グッドオールディズ、楽しみですね。また「スポカブ集合」光景に出会えるかもしれませんね。
コメントの投稿