
先週末の、
水戸藩カブ
1000km
ツーリング。
錆スポ号に跨り、参加してきました。結果は24時間以内に走りきれず、出発点にも戻れませんでしたが...
なんとか自走で帰宅、全走行距離は1241キロに及びました。
ステッカーを戴き、貼りました。
その他にも、ステッカーを用意されていた方もいらっしゃいました。自分も来年は作りたいな...。

今回は全行程で雨に遭い、ほとんど合羽を着たままの
ツーリングでした。
おかげで錆スポのメーターも、ご覧のとおりの状態!
雨はなんとヘッドライト内部にまで浸入...ヘッドライト電球が濡れ、割れてしまうトラブルが有りました。
びしょ濡れ続きだったにもかかわらず、心配していた電気系統の不具合も無く助かりました。

急な山道登坂など、ハードな走行の続いたエンジン。
途中で点火タイミングがずれ調整したり、エアクリーナー・フィルターが詰り気味で取り外したり以外は工具袋を開く機会も無く、おおむね好調でした。
給油は6回、使ったガソリンは全部で20.45リットル。燃費はリッターあたり60.6キロと意外な成績!
計算は間違っていないと...思います(汗)
ただ帰り道、もう少しで出発点に着くか...という所で、急なエンジンストップ!
やってしまったか!と思いましたが、路肩に寄せキックしたところキックレバーは降りました...ホッ。
オイルをチェックすると、ほとんど無し。オイル不足によるオーバーヒートの様でした。
携行分は使ってしまったので、スタンドで車用を補充してもらい、ゆっくり走行で帰宅となりました。
ガレージに着き簡単にチェックすると、ちょっと圧縮が無くなっている感じ...。
機会を見て分解してみようと思います。

今回の
ツーリングでも、沢山の方に助けて戴きました。
出発前の準備段階で部品を提供戴いたり、当日詳細なコース見取り図を戴いたり、カロリーメイトを差し入れて頂いたり、真夜中真っ暗闇の山道を先導して戴いたり...本当に心強かったです。
楽しく走れ、無事に帰宅できたのも皆様のお陰です。この場を借りて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました!
スポンサーサイト
1000キロツーリング、お疲れ様でした。
トラブルもあったようですが、無事到着なされたようですね、安心しました。
今回の1000キロツーリングでの不具合を解消して、次回も参加しましょうね。(私はc100茶カブで次回は参加予定です)
全行程1241kmの旅・・お・お疲れでした。
何よりも、無事でよかったですね。
スポカブも良く頑張りましたね。
ゆっくり労わってあげてくださいね(笑)
今度お会いした時は、お話聞かせてください!!
stonehairさま、ツーリングお疲れ様でした。
道中、お願いしてstonehairさん作成のスポカブに乗らせて戴き、原付二種クラスとは思えない安定感ある乗り味に驚きました。まるで単車の様!
まだまだ走りを楽しむというより、走らせるのがやっと感がある我がスポカブですが、体験した乗り味目指して改良して行きたいと思います。
またアドバイス等宜しくお願い致します。
ヒラノM85さま、こんばんは。
ホント何よりも無事でヨカッタ...と道中を振り返りながら思っています(笑) 危なかった一瞬が何度もあった様な...夢うつつで記憶が曖昧ですが(汗)
スポカブも労ってあげたいと思います。
のきしたさま、おはようございます。
聞きしに勝る1000キロツーリング、単車もですが人にも過酷の様ですね。
何にしても無事に走破できて何よりです。
次回に向けてスポカブの整備頑張って下さい!
記事にも期待してますのでよろしく(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
tongchangさま、こんばんは。
はい、普段から己に甘い自分には...過酷でした(笑) でもとても楽しかったですよ。
小柄で非力ながらも淡々と走り続けるスポカブに、なんだかとても愛着が沸きました。
次回に向けてまた色々挑戦したいです。もし良かったら、tongchangさまも是非。結構面白いですよ。
コメントの投稿