
ジュノオで転倒してしまいました(悲)
普段よく通る路地で、滑りやすい事が分かっている場所だったのですが
アっと思ったときには後の祭り...。
損害は右リアウインカーレンズを粉砕、右シリンダーのヘッドカバーを擦り
フィンをややすり減らした程度で済みましたが...身体が無傷だったのが幸い!
通り過ぎる車の間をぬってレンズ破片を拾いましたが、全て回収は出来ませんでした。
持ち帰って立体パズル状態でなんとか接着・継ぎ合わせ、透明テープで欠損部を補いました。
レンズは何とか使用できるようになりましたが...カッコ悪い!
純正を借りて『レンズ複製作戦』を本気で考えなければなりません(笑)

実家に立ち寄ると、父親のスペイシー・フリーウェイ250が新しくなっていました。
父親も先日事故に遭い転倒、愛車が廃車になってしまったばかりなのですが、バイクを諦められず新たに探して来た様です。
今度のフリーウェイはシャンパンゴールド風の落ち着いたカラーで、外装状態はかなり良いです。
走行も3000キロ足らず、車体と同じカラーの純正オプション品が付けられ、以前の車体より豪華です。長いこと整備状態で室内保管されていた車体みたいです。
今度のは大事に大事に乗って下さいね...。
スポンサーサイト
こんばんわ!!
ジュノオで転倒とは、のきした様らしく無いけど
体が無事で良かったですね。部品が無いのが痛いけど・・・・どこかにパーツ転がってないですかねぇ~
代用できるパーツが有れば良いが、特殊ですよね。
これから雨の季節になりますが、気をつけて乗りましょうね・・・・・
ヒラノM85さま、こんばんは。
ありがとうございます...何とか怪我せず済みました。
速度は多分、20キロ出てなかったので立ちゴケ?に近い状況でしたが(恥!)後輪だけでなく前輪も滑ってしまい踏ん張れず...やはりジュノオは重い!
気をつけて乗りたいと思います。
純正レンズ復旧も挑戦したいのですが、ノーマルウインカーを使わない方向のカスタム?も考えてみたいと思っています。サイドトランクを装備するとか...。
それにしても勿体無かった!う~ん...(凹)
修復お手伝いします^^
近々ガレージで!!!
フランケンさん、こんばんは。
ありがとうございます、また知恵をお借りします!
ネットで見たところでは、型でプラレンズをコピーをするには、シリコンゴム&クリアウレタン剤が近道のようですね...。
作業目処が付いたら、一緒にやってみましょう!
レンズ割れちゃいましたか。
私も一応複製するつもりでいましたけど、材料だけ買って作業を進めていません。
テクノポリスさん、こんばんは。
割れちゃいました(笑)普段の足にしている以上、覚悟はしていたのですが...今のところなんとか走行に支障は無いので助かってます。
型コピーはやり方を頭で分かってはいても、何とも初めてなもんで...経験者の方のアドバイス&実技見学が欲しい所です(笑)
あとで、材料や簡単な手順だけでもblogに掲載します。
コメントの投稿